※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

簿記

【簿記2級】独学試験勉強経過報告【1~21日目】

みなさんこんにちは。

お金に困らないブログのヒトシです。

今回は、私が現在勉強中の簿記2級の勉強を始めて3週間が経ちましたので途中報告をします。

私は、簿記初心者です。もちろん簿記に関する資格は何も持っていません。

そんな私が独学で3級を受けずに2級の取得を目指しています。私と同じような方がいましたら参考になれば幸いです。

まず一連の勉強計画が気になる方はついては、こちらの記事をご覧ください。

初心者が簿記2級を独学で合格する勉強法を計画しました【新形式対応】本記事では、簿記の資格を持っていない初心者が、独学で簿記2級の合格を目指して、簿記2級の試験内容、実際の独学勉強法について書かれた記事です。是非ご覧ください。 ...

今回この記事では以下の事を報告します。

報告内容

行った勉強時間

勉強した内容

出来るようになったこと

今後の計画

行った勉強時間

2021年2月1日から2月21日までの間平日は2時間、土日は3時間勉強して来ました。但し2月7日のみ帰省のため1時間しか行っていません。

よって、2月21日終了時点での勉強時間は、

平日2時間×15日 + 土日3時間×5日 + 1時間 = 46時間

46時間勉強しました。

当初の予定では、土日に4時間やる予定でしたので少し足りない結果となりました。

勉強した内容

まずは、3級から学ぼうと思い3級の参考書を使って勉強しました。

購入した参考書はこちらです。

この参考書の特徴は、以下の点です。

・4コマ漫画でわかりやすい

・ページ数が少なめ

・練習問題がついている

そしてこの参考書を3週間で2周しました。

参考書1週目

1週目は、主にすべて覚えるのではなく、まずは1通りどんなことをやるのかの把握をすることを意識しました。そこで読み進めていく中でわからない所は付箋を貼り2週目の時に詳しく読むようにしました。ちなみに付箋を貼ったのは以下のような箇所でした。

・売上原価

・前払費用(決算整理仕訳)

・帳簿

ヒトシ

帳簿は主要簿と補助簿があり特に補助簿はさらに10個以上の種類に分かれ混乱しました。

また付属の練習問題はまずは、見る程度で終わらせ「こうやって解くんだ~」ぐらいの感覚で進めました。

参考書2週目

2週目は、付箋を貼った1週目でわからなかった所を意識して読み進めました。また練習問題は、実際に手を動かし解いて見ました。特に仕分けをしっかり自分で書けるように意識しました。仕訳も全く分からない状態でのスタートでしたので始めは戸惑いましたが徐々に書いていくうちに覚えてきました。

ヒトシ

実際に手を動かして紙に書くことが重要だと感じました。

それ以外にしたこと

勉強を始めて2週間目にたぬ吉さんという公認会計士Youtuberのチャンネルを見つけその方の3級講座を見始めました。

主に仕事のある昼休みに1日20分ほど見ました。動画がわかりやすいのと1つの動画が10分以内の動画が多いためスキマ時間の利用に有効でした。今後の勉強でも利用していきます。

出来るようになったこと

3週間勉強して習得した内容は以下です。

仕分け7割くらいが見ないで書く

帳簿種類の理解と書き方の習得

1部見ながらの試算表の作成

今後の計画

次からは、2級の勉強に入る予定です。まずは、2級の商業簿記から始めます。参考書は引き続きパブロフシリーズを使います。

しかし、2021年度対応のパブロフ参考書の発売日が2月27日となっているためそれまでの1週間は、ふくしままさゆきさんというYoutuberの2級動画で予習と3級パブロフ参考書の仕分けをさらに出来るように進めていきます。また土日の勉強時間の確保が少し足りなかったので効率的な時間の使い方を心がけ勉強時間の確保に努めていきます。

番外編 電卓

簿記の問題を解いていると電卓の叩くスピードは重要であると感じました。始めた時は、利き手の右手で電卓を叩いていましたがこれでは非効率です。ネットで調べてみると電卓を利き手と逆の左手で叩けるようにすることが重要な事を知り途中から電卓は左に変えています。まだまだなれませんが、少しずつ叩けるようになってきています。

以上となります。次回は2級商業簿記の参考書勉強が終わった頃に途中経過報告を致します。

コメントやアドバイス、ご質問ありましたらご気軽にお待ちしております。

SNS(Twitter, Instagram, Facebook)もやっていますのでフォローお待ちしています。

「お金に困らないブログ」と検索すると出てきます。