✓読者の悩み
・コモディティへの投資って必要なの?
・どこで始めたら良いの?
・投資配分がわからない
みなさんこんにちは。お金に困らないブログ運営者のヒトシです。今回は上記の悩みについてお答えします。
✓本記事の内容
・コモディティ投資を始めた理由
・SBI証券を選んだ理由
・ポートフォリオ公開します
長年、投資歴4年目の私が初心者の皆様にわかりやすく教えますので是非ご覧ください。
コモディティ投資を始めた理由
私がコモディティ投資を始めた理由は、将来の資産形成を考えたからです。現在、株式や債券など保有していますがこれらには、価値が無くなる可能性があります。
しかし、コモディティは現物として存在して価値が無くなることはありません。さらに、世界で価値が共通です。
そこで代表的な金・銀・プラチナの積立投資を始めることにしました。
金の有望性
投資をするわけですからもちろん利益が出てほしいですよね。そこで金の価格チャートを見てみましょう。
(2021/07/03作成時)
過去50年分の金の価格チャートを調べました。
50年前の1971年は、1oz(約28g)が40ドル程でした。ですがその50年後の2021年は、1ozが2000ドルにまで上昇しています。およそ50年で50倍になっています。
途中何回か、価格が暴落している所がありますが、長い期間で見れば上昇傾向であることがわかります。
私は、金の投資を最低でも30年は続けるつもりです。25歳で始めたので55歳までになります。
銀とプラチナにも投資している理由
金以外にも銀とプラチナも積立をしています。
理由としては、コモディティの中でも分散効果を働かせリスクをコントロールするためです。
また、銀とプラチナは主に工業用として利用されています。そのため一定の需要があります。銀は、半導体関連で利用されています。またプラチナは、自動車関連での利用が多いです。
プラチナに関しては、希少性は金より高く過去には、金より価格が高かった時期もあります。
以上の理由から、今後も需要があると感じたため銀とプラチナにも投資をしています。
SBI証券を選んだ理由
私が、SBI証券でコモディティ投資をしたのは、以下の2つの理由です。
純金積立をしたかったから
他社の純金積立と比べて手数料が安いから
金に投資するといっても様々な投資方が考えられます。
私は、将来現物資産として金を持ちたいと思っています。そこでETFは、手数料が安いですが現物で持つということが出来ない商品がほとんどです。また、コインや地金の購入は、初期費用に大きなコストがかかります。
これらの条件をクリアできるのが純金積み立てでした。
毎月定額で始められて、一定量保有すると現物に取り換える事が出来ます。
手数料は、純金積み立てなどの長期投資において定期的にかかるので重要な投資判断要素となります。
以下は、純金積立を行っている4社社の手数料の比較です。
会社 | 購入時手数料 | 年会費 |
SBI証券 | 1.65% | 無料 |
マネックス証券 | 2.5% | 無料 |
田中屋貴金属 | 1.5%~2.5% | ネット登録で無料(それ以外1000円) |
三菱マテリアル | 1000円につき26~31円 | 880円 |
※追記 2021年7月よりSBI証券の購入時手数料が2.2%から1.65%になりより低コストになりました。
貴金属会社とネット証券では、ネット証券の手数料が安い傾向にあります。
また年会費が無料な点もネット証券のメリットです。
これらを踏まえて、SBI証券を選びました。
↓ネット証券最大手はこちら
ポートフォリオ公開します
私は、毎月1万円をコモディティ投資しています。
1万円の理由、毎月の投資額の10%程度をコモディティにあてようと思ったからです。私の場合毎月10万円を投資資金にしているので10%ですと、1万円となります。
配分は以下の通りです。
金を6割、銀とプラチナは2割ずつにしています。今後、投資額は変わるかもしれませんが、割合は変えない予定です。
いかがでしたでしょうか。少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
コメントやご質問ありましたらご気軽にお待ちしております。
SNSもいろいろやっていますのでフォローお待ちしています。