✓読者の悩み
マイナビ転職の評判ってどうなの?案件数や使い勝手、他社サービスとの比較した感想が知りたい!
みなさんこんにちは。ファイナンシャルプランナーでお金に困らないブログ運営者のヒトシです。今回は上記の悩みについてお答えします。
✓本記事の内容
・私の希望職種について
・求人数について
・サイトの使いやすさ
私の希望職種について
私は、今は、リクナビネクストとリクナビエージェントに登録しています。
メインで利用しているのは、リクナビエージェントです。
そして今回、友人からの薦めもありマイナビ転職に登録しました。
転職活動は、人によって求める仕事や条件が変わってきます。
そのため今回、感想を述べるに辺り私の求めている条件を下記に書きましたのでそれを把握したうえで参考にして頂きたいと思います。
私の求める職種と条件
年齢 | 26歳(大卒) |
希望職種 | 未経験での経理または総務 |
希望年収 | 400万以上 |
希望地域 | 北関東 |
求人数について
求人数に関しては、リクナビエージェントやリクナビネクストの方が多くあります。
ただ、私の様な未経験職を希望している方に関して、マイナビ転職の方が多いかもしれません。
求人を見ていてい思ったのは、リクナビエージェントの方がどちらかというとハイクラスの転職者層への求人が多く感じます。
そのため、出てくる会社名も聞いた事ある規模の大きい会社が多いです。
一方で、マイナビ転職も事業規模の大きい有名な会社の求人はありますが、中小企業の求人もバランスよくあるといったイメージです。未経験可能等の求人はどちらかというと、中小企業の方が多いため私の場合は、マイナビ転職の方が希望に一致する案件数は多いです。
参考までに私の希望条件で検索した結果は求人数は以下でした。
マイナビ転職 | 11社 |
リクナビエージェント | 3社 |
リクナビネクスト | 14社 |
このように私の場合は、マイナビ転職やリクナビ転職の方が今メインで使っているリクナビエージェントより求人数が多い事がわかりました。
サイトの使いやすさ
サイトの使いやすさについては、現在メインで利用しているリクナビエージェントに比べると使いやすく感じます。
便利だと思う所は、2つあります。
1つ目は、求人情報で実際に働いている先輩社員のインタビューがあるところです。実際に働いている方のイメージが出来て便利です。
2つ目は、マイナビ担当者からみた求人に対する「向いている人」「向いていない人」のコメント欄です。特に私は、未経験での転職を目指しているのでこういったのがあると参考になります。
以上となります。
コメントやご質問ありましたらご気軽にお待ちしております。
サイト内お問い合わせフォームまたは、SNSのダイレクトメール等からご送信下さい。
SNS(Twitter, Instagram, Facebook)の「いいね!」や「フォロー」も是非お願い致します。
最近、はてなブックマークのアカウントを作成しましたのでよろしければブックマークして頂けると今後の励みになります。
「お金に困らないブログ」と検索すると出てきます。