スマホ料金

【初心者必見!】毎月高いスマホ代から抜け出す方法

ヒトシ

今回は、下記の疑問にお答えします。

  • 毎月のスマホ代が高い
  • 格安SIMは回線スピードが遅くないか不安
  • どうやって変えたらよいか分からない

✓本記事の内容

  • かに今のスマホ料金が高いかがわかる【実例付】 
  • つながりにくさの不安が解消する
  • 格安SIMの変え方について

この記事を書いている私は、2018年から格安SIMを利用しています。

毎月の支払額は2000円ほどです。

この私がわかりやすく解説します。

いかに今のスマホ料金が高いかがわかる【実例付】

私は、以前はauを利用していました。月々9000円近くかかっていました。皆さんの中にも同じような方はいると思います。


しかし、現在私は毎月2000円を下回っています。
1カ月で7000円の節約です。

変えるだけで6000円も節約できるってすごくないですか?

年間ですと、72000円もの差になります。考えてみてください。7万円もあれば色々な事につかえますよね!

つながりにくさの不安が解消するおすすめの格安SIM教えます。

おすすめの格安SIMは、UQモバイルです。私も利用していました。


どうして、UQモバイルを選んでいるかというと、1番はつながりやすさです。au回線を利用しているため、安定した通信速度が得られます。


なおUQモバイルには利用中に2つのモードが選べます。 

  • 節約モード
  • 高速モード


この機能が私が1番気に入っている機能です。

なぜなら節約モードは、通信料にカウントされないからです。


節約モードだと以下のことが問題なく利用できます。 

  • LineなどのSNSの利用 
  • youtubeの閲覧(360p以下) 
  • 画像が少ないサイトの閲覧

youtubeですと、360p以下なら固まらずに再生できています。私は、いつも最低の144pにして、音楽を流してBGM代わりに利用しています。

音楽だけでしたら、画質も気にしなくてよいのでよりスムーズに再生されこの使い方が気に入っています。


高速モードですと、簡単にいうと大手キャリアと変わらない通指速度になります。

これらの2つの切り替えは、いつでも可能でホーム画面でワンタッチで切り替えれられます。

格安SIMの変え方がについて

変更の仕方は主に2パターンです。 

  •  オンラインサイトで申し込む 
  •  店舗での交換


オンラインでの申し込みは、不安と感じる方も多います。心配ないという方は、事務手数料3000円がかからないオンラインでの申し込みがおすすめです。申込サイトのリンク先を貼っておきます。

↓オンライン申込先リンク


また、心配の方は店頭で申し込めば安心だと思います。下に店舗一覧がわかるリンクを貼りましたのでご確認ください。

↓店舗一覧情報先リンク

https://www.uqwimax.jp/mobile/shoplist/

↓最後に私はUQモバイルをおすすめしましたが、他のメーカー知りたいという方もいると思います。下記に掲載されている本がわかりやすいと思いますのでご確認ください。

いかかでしたでしょうか。

コメントやお問い合わせ等ありましたら、お問い合わせページをご利用ください。

固定費を見直してお金に困らない生活を目指しましょう!